DIYで棚を自作してみた

ホーム » 屋内のDIY » 釣り棚

本棚を自作したときの反省点を踏まえて、洗濯機上のデッドスペースにDIYで棚を作ることにした。棚の完成イメージは、下の写真の通り。
まるで棚がそこにあるかのような写真たけど、あくまで合成写真。こんな棚ができたらいいーなーと思ってイメージ図もDIY(笑)

棚のイメージ図

自作棚の図面

棚を作る場所の寸法を測り、図面を作ることにする。
ボロい我が家は、壁が微妙に傾いており、どこを正として寸法取りをすればいいのかよくわからない。
まあ、とりあえず図面を作ってみた。

DIY棚図面 その1

洗濯機の上につくる自作吊り棚の図面はこんな感じ。

DIY棚の図面

幅は910mm。奥行きは、410mm。

DIY棚図面 その2

洗濯機の右側に作る小さな自作棚の図面は下のような感じ。

棚の図面

奥行きはたったの170mm。大したものは入らないが、タオルとかの小物を入れるにはちょうどいい。
こんなサイズの棚はあまり市販されていないので、やはりDIYで作るに限る。

次は、自作棚材料の買出し

書いた図面を持ってホームセンターへ行き、いざ買出し

このエントリーをはてなブックマークに追加

DIYで棚を自作してみた