続いては、内装の石膏ボードを張るDIYだ。
胴縁を張り石膏ボードの下地を作る
壊した壁、新しい壁のいずれも上から胴縁を張り、石膏ボード用の下地を作る。
大工の仕事を見ていると、石膏ボード用の下地胴縁は20センチ間隔ぐらいで取り付けている。
大工に話を聞いてみたら、「昔はこんなに密に取り付けなかった」と言っていた。
確かに、解体した部分を見てみても胴縁の間隔は45センチ間隔だ。
ここは間を取って、30センチ間隔を基本として胴縁を入れることにする。
石膏ボードを張る
続いて、石膏ボード専用ビスを使用して、ボードを張っていく。
石膏ボードは角をぶつけるとすぐに壊れるので、扱いには注意が必要だ。
石膏ボードが激重な件
石膏ボードはとにかく重い。通常は厚さ12ミリのものを使用するのだけど、枚数が多いととてもしんどいので、厚さ9ミリのものを使用した。
石膏ボードはカッターで切ることができる。なので半端部分はカッターで切断して、ちょうどよい大きさにしてから張る。
パテ埋め
石膏ボードを張っただけではネジの頭や継ぎ目などで表面がデコボコしている。そこで、デコボコしているところをパテで埋めていく。
特に、石膏ボードの継ぎ目となるところは、ファイバーテープを張り、その上からパテをかけることで万全を期した。
上の写真が、パテ埋めの途中の状況。パテ埋めをしたら、乾燥を待ち、サンダー掛けして表面を平滑にしていく。
パテ埋めのDIYは比較的容易なので、妻にも手伝ってもらった。