我が家の樹木たち(落葉高木)

ホーム » ガーデニングと家庭菜園の記録 » ナチュラルガーデニング » 我が家の樹木たち(落葉高木)

我が家にはなん種類の樹木があるのだろう??
正直、分からない。とりあえず、わかりやすいものから列挙していく。

落葉高木樹

コブシ

何かのイベントの時に無料配布しているのをもらった。
放っておくと、超巨大になるので、毎年剪定している。
早春一番に、白く清楚な花が咲く花木なのだけど、剪定のしすぎなのか、全く花をつけない。

イロハモミジ

誰でも知ってるもモミジの木。
元々植わっていた。
意外と旺盛に葉っぱをつけるので、小さく仕立てるのが大変。

ムクゲ

元々植わっていた。生育旺盛で、ぐんぐん伸びる。
夏にピンクの花を沢山付ける。
ちょっと洋風の花だけど、韓国の国花。
あまりにも多くこぼれ種で増えるので、我が家では草むしりの対象と化している。

ヤマボウシ

初夏に清楚な白い花を咲かせるんだけど、我が家ではまだ花をつけたことがない。
これの洋風版はハナミズキ(アメリカヤマボウシ)で、ヤマボウシもハナミズキもよく庭のメインツリーとして植えられる。街路樹として見かけることも多い。

イボタ

非常にマイナーな木だけど、とっても素敵な木。
これの洋風版はプリペットという最近流行の木。プリペットより清楚で、こっちの方が好き。
落葉樹に分類したけど、実際は半落葉樹。

サンショウ(山椒)

葉っぱや実を薬味として使える便利な木。
こぼれ種で増殖しすぎる。ちゃんと管理してるのは一本だけど、見えないところに小さな山椒の木がいっぱいある。

ブルーベリー

ブルーベリー、コイツは侮れない。
実を食べるだけの植物と思いがちだけど、花がむっちゃキレイ。
しかも、葉が赤くなる紅葉も見逃せない。
枝ぶりが悪いのがチト難だけど、我が家の中でもお気に入りの木。

ブルーベリーの花

このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家の樹木たち(落葉高木)