ナチュラルガーデニング

ホーム » ガーデニングと家庭菜園の記録 » ナチュラルガーデニング

『山とか川などの自然の風景をそのまま庭に取り込む』というナチュラルガーデンの発想をベースにガーデニングをしてるわけなんだけど、そこまでの広い庭があるわけでもなく、せいぜい近くの山を借景にしたり近所の公園の木を庭の一部の景色として取り込んでいる程度。

めざせ、イギリスのイングリッシュガーデン!!
わりと木々はたくさん生えているので、ナチュラルガーデン度数は高いと思う。

あと、鳥が運んでくれた自然の植物のおかげで、庭には常に何らかの花が咲いている。
特に春は花いっぱいの季節。
ガーデナーにとっては嬉しい限り。

我が家の植物

定期的に植え替えている1年草などはこちらを参照していただくとして、ここでは勝手に生えてきた植物を含め、我が家のナチュラルガーデンを彩る植物について紹介する。

憧れの庭たち

理想の庭というものにはなかなか近づけないけど、イイ庭を鑑賞して参考にしつつ可能なものは我が家に取り込んだりしている。
今まで行ってみた中で好きな庭を紹介してみる。

バラクラ イングリッシュ ガーデン(長野県茅野市)

長野県の蓼科にある典型的なイングリッシュガーデン。
知る人ぞ知るイギリスの巨匠、ジョン・ブルックス氏協力のもと、作られた庭。
イギリスから移植された木やバラなどが見事。

東山植物園(愛知県名古屋市)

東山植物園にはフランス庭園やアメリカ庭園など様々な庭園があり、どれも素晴らしいけど、その中でもイングリッシュガーデンが大好き。
さりげない流れと植え込みが見事。
こんな庭を作りたいけど、どう考えても無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ

有楽苑(愛知県犬山市)

この庭園は、見事というしかない。個人的には、日本で一番好きな庭園。
派手さはないけど、しとやかさが大好き。
日本庭園だけど、ナチュラルガーデンを作るための参考になる。

小布施オープンガーデン(長野県小布施町)

日本各地でオープンガーデンをやっているけど、ここのオープンガーデンはなかなかイイ。
みんな競い合うようにきれいな庭を作っている。何度でも訪れたくなるような場所。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ナチュラルガーデニング