ドア、雨樋などを取り付ける

ホーム » ガーデンDIY、外構・庭づくりいろいろ » 木製物置小屋 » ドア、雨樋など

外壁のDIYと並行する形でドアの取り付けを行った。

ドアのDIY

ドアを自作するには正確なスキルと卓越したDIY能力が必要。でもそんな能力は持ち合わせていないので、インチキDIYで仕上げることにした。
具体的には、コンパネに1x4の枠材を張ってドアらしく見せるというもの。

ドアの枠組みを自作

DIYのスキルがなくても、歪むこともないし、垂直水平もばっちりだ。

上の写真が、コンパネに1x4材を張ったもの。

ドア切断のイメージ次に、窓をつける部分をカットする。
カットは裏側から。1x4材が貼りしろになるのでじゅうぶん留意してカットする。
そして、窓材を入れ、窓材が落ちないよう、細い木と釘で止める。

窓材にはダンボールのようなプラスチックのようなものを使った。(何てものだったか名前は忘れた)

ドアの飾りつけ

コンパネががむき出しの部分はみっともないので、ジョリパットを塗った。
ドアを取り付けてしまうと垂直塗りになるが、取り付けDIY前の作業なの水平な場所に塗ればいい。とても簡単なDIYだった。

ドアにジョリパットを塗る

 

雨樋を取り付ける

最後に雨樋を取り付ける。
5月から始めた物置工事も気づいたらもう11月。
雨樋工事は来年にしようかと思っていたのだけど、屋根から落ちた水が跳ね返って外壁を汚すので、急遽取り付けることにした。

雨樋の金具を取り付け

雨樋の金具は種類が多く、どれを選んでよいかよくわからなかったけど、適当に見繕った。
ステンレス製と、亜鉛メッキ製があったが、ステンレス製は値段が高いので、亜鉛メッキ製にした。

鼻隠しに勾配1.5%ぐらいでチョークラインを引き、その線に反って金具を取り付ける。

雨樋の取り付け

さすがチョークラインに沿って金具を取り付けただけあって、雨樋はぴったりとくっついた。

最後に雨樋脱落防止のために針金で固定。
雨樋の水は、とりあえず、隣の物置の屋根に流すことにした。
本格的な排水計画は、翌年度以降に考える。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ドア、雨樋などを取り付ける

ガーデンDIY、外構・庭づくりいろいろ